気象庁によると、寒気の影響で東京都心で最低気温が平年を5・0度下回る7・2度を記録するなど、全国的に冷え込む朝となった。栃木県大田原市では平年を6・0度下回る1・6度、前橋市では4・1度といずれも3月下旬ごろの陽気となった。
ただ全国的に晴天となった影響で、東京・練馬で午前11時現在、15・3度、長野県・南信濃で13・5度、甲府市で14・5度を記録するなど、気温が上昇している。静岡県浜松市では15・8度まで上がった。
ただあす25日朝になっても寒気は抜けず、再び寒い朝になりそう。
気象庁はあさって26日ごろに寒気は抜け、28日ごろから最高気温が東京都内で20度前後まで上がると予想、ポカポカ陽気となるとしている。
【関連記事】
・ 竜巻・雷 細かく予報 気象庁「ナウキャスト」5月運用へ
・ 22日から再び冷え込み…気象庁が農作物被害に注意呼びかけ
・ 寒い!異常気象で混乱続々 野菜高騰、交通網に打撃も
・ 地震に津波、台風…「正しさ」迫られる防災情報 でも本当に必要なのは?
・ 日照不足で野菜高騰 ナスやピーマン3、4割高
・ 三重から徒歩で被害者宅へ? =物取り、見つかり殺害か−親子3人殺傷・愛知県警(時事通信)
・ 岡田外相も「ご本人がコメントされるべきこと」 小沢氏「起訴相当」(産経新聞)
・ <口蹄疫>農家に支援策 農相発表(毎日新聞)
・ 「細かすぎ」不評の厚労省目標…全職員にメール(読売新聞)
・ 【社会部発】多摩川高校生水死 悲痛な叫び…真相解明を(産経新聞)